社会



1 影のたけし軍団 ★ :2021/09/19(日) 11:55:53.45

日本政府は13日、新型コロナウイルスのワクチン接種を2回終えた人が日本の人口の半数を超えた、と発表した。

世界各国にならって感染拡大を抑えるためにワクチン接種を進めることを推進してきたが、2回接種した人の割合が日本より10%ほど高いドイツは
「事実上のワクチン義務化社会」を目指し、ある施策を打ち出した。ドイツ在住の了戒美子さんが「ドイツの今」から見える「日本の未来」を予想した。

去る8月10日、ドイツ政府が新型コロナワクチン接種促進のため、10月11日付で無料の新型コロナ検査の提供を打ち切ると発表し大きな話題となった。

ドイツではとにかく検査が重要視されており、新型コロナ検査のうち、抗原検査については無料で行われてきた。
抗原検査やPCR検査は薬局や民間の検査場で受けることが可能で、検査場は都市部では感覚的には日本のコンビニエンスストアと同じかそれ以上に多く、乱立といっていいほどだ。

抗原検査は迅速検査とも呼ばれ、早ければ数十分程度で結果が出る。検査は鼻の奥や頬の内側の粘膜をから検体を採取。
ものの数十秒で終了する。結果はe-mailやショートメールで受け取り、そのデータをそのまま店頭で示したり、アプリに取り込んだりする。非常に手軽で簡単だ。

検査場は繁華街で飲食店の横にあることも多く、検査を受けその結果を持って飲食店に向かう、ということも可能だ。
検査結果は48時間有効。この抗原検査を有料化するということは事実上ワクチンを義務付けることとほぼ同じ意味を持つ。

ドイツでは、各種防疫措置は7日間指数を元に決められる。7日間指数とは過去7日間の人口10万人当たりの新規感染者数のことで、9月13日時点でドイツ全体で81.9を記録している。

行動制限は各州令によるが、欧州最大級の日本人コミュニティを持つことで知られるデュッセルドルフを州都とするノルトラインヴェストファーレン(NRW)州の場合、
現在この7日間指数が35以上の場合に適用される3Gルールというものが適用されている。

3Gとは、ワクチン接種者(geimpfte)、感染からの快復者(genesene)およびコロナ検査の陰性証明保持者(getestete)の
それぞれの頭文字をとったもの。ワクチン接種者と快復者だけを指して2Gという。ワクチン摂取状況については、手書きの冊子か、
携帯のアプリで管理する。これも店側が目視したり、QRコードを読み込んで使う。

現在、適用されている3Gルールでは、ワクチン接種者と快復者(2G)に関しては行動制限はない。
2Gに当てはまらない場合は、屋内イベントや、レストランの屋内部分、美容室やマッサージ店、ホテル、屋外での2500人以上参加の大型イベントの参加は
抗原検査陰性が必要。クラブやディスコでは抗原検査ではなくPCR検査陰性が必要で、老人ホームや病院などについては7日間指数が35以下であっても3Gが必要になる。

就学児童、生徒は学校で週に2度、義務的に検査が行われているため検査済みとみなされ、3Gの証明には就学証明を提示する。
また、マスク着用は屋外の場合基本的には求められないが、屋内では2Gでも義務のまま。

許可されているのは医療用のサージカルマスクもしくはFFP2のみで、日本で流行しているようなウレタンマスクではスーパーにも入店できないし電車にも乗れない。

上記から分かる通り、検査を受ける手間は多少かかるが、抗原検査が無料であれば、生活上不便をきたすような行動の制限はほとんどない。
昨年11 月に始まったドイツのロックダウンは、完全に解除されたわけではないが、これ以上飲食店や商店の閉鎖などの感染拡大抑制策を行うわけにもいかず、
ワクチン接種率アップをひたすら狙っているところだ。

抗原検査有料化が発表された時点ではワクチン接種完了者は55パーセント程度だったが、
現在では62.2パーセント(18歳以上は72.9パーセント)にまで伸びている。


抗原検査有料化を前に、現実的にはワクチン未接種者にとっての行動制限は少しずつ始まっている。
https://friday.kodansha.co.jp/article/205649


【【コロナ】事実上の「ワクチン義務化社会」 ドイツが教える日本の未来の姿】の続きを読む



1 あしだまな ★ :2021/09/19(日) 12:03:06.57

ポップコーンバケツの高額転売に衝撃広がる

9月16日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが、大人気コミック『鬼滅の刃』に登場するヒロイン・竈門禰豆子のポップコーンバケツの発売を開始した。
だが早くもフリマアプリなどで高額転売が横行しており、ネット上で話題となっている。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、9月17日より『鬼滅の刃』史上初となるVRジェットコースター『鬼滅の刃 XRライド』を開催。
それに伴い、コラボレストランや限定グッズも販売がスタート。
なかでも注目を集めたのは“禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~”で、SNSではポップコーンバケツの売り場に早朝から長蛇の列ができていたことが報告されるなど大盛りあがり。
しかし、一部の購入者がフリマアプリで定価の数倍の金額で転売していることが発覚し、ネット上で物議を醸している。

「堪えてくれ」「買うのはガマンしましょう」と呼びかけるファンも

転売が横行している現状に、ネット上では「解決策はないのかな?」「ヤバすぎ」「本当に欲しい人の手に渡りますように」
「転売してもチケット代込みで儲かってなくね?」「転売ヤー問題何とかしないと」とさまざまな意見が続出。
「ますます調子に乗るので堪えてくれ…!」「転売ヤーさんからは買わないでね」「フリマサイトで買うのはガマンしましょう」と呼びかけるファンも相次いでいる。

また、『鬼滅の刃』の人気をあらためて実感した人も多くいたようで「やっぱ鬼滅の刃スゴイな」
「さすが鬼滅…」「二期始まったらもっと凄いことになりそう」といったコメントが続々と寄せられている。

国民的ヒット作であるだけに高額転売が発生してしまうのだろうが、悪質な転売行為は許されることではない。
ファンの呼びかけや運営側の対策によって、こういった事案が少しでも減ることを願いたいものだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/20885212/


禰豆子ポップコーンバケツ ~はちみつうめ味~

(出典 pbs.twimg.com)


行列

(出典 pbs.twimg.com)


【【USJ】鬼滅の刃コラボ「禰豆子のポップコーンバケツ」求め早朝から長蛇の列、早くも高額転売が横行】の続きを読む


渡韓ごっこ??? 日本人女性たちでひそかにブーム!!!


NO.9850118 2021/09/19 10:24
日本人女性たち、宿泊施設で韓国のジュースを持って写真撮影「韓国に行きたい」=韓国報道
日本人女性たち、宿泊施設で韓国のジュースを持って写真撮影「韓国に行きたい」=韓国報道
最近、日本のMZ世代の間で『渡韓ごっこ』が人気だ。渡韓ごっこはいわゆるニセ韓国旅行だ。日本のホテルで韓国料理を食べたり韓国の飲み物を飲んだりしながら、まるで韓国旅行をしているように装って遊ぶのだ。空の道が閉ざされ海外旅行が不可能な状況で、旅行するような気分でも満喫できることから人気を集めている。

渡韓ごっこの準備物は韓国の人気料理である△ヤンニョムチキン、△キンパ(韓国式海苔巻き)、△ハニーバターチップなどだ。ホテルの部屋を借りて友達と一緒に一夜を楽しむ。ブドウ味のジュース『ボンボン』を手に取った写真をインスタグラムにハッシュタグで掲載し、渡韓ごっこは終了する。この“文化”は今年8月に朝日テレビの『羽鳥慎一 モーニングショー』で紹介され、その人気を証明した。

渡韓ごっこを楽しんだヒヨリさん(21)は「インスタグラムで流行っていたので、友達と渡韓ごっこに挑戦してみた。海外旅行が出来ない今、それなりに新鮮で楽しい経験だった」と話した。

ヒヨリさんは「外交的には仲が良いわけではない両国だが、日本の若い世代は韓国に親近感を感じている。ドラマとK-POPの人気がすごい。いつか本当に韓国旅行に行ってみたい」と語った。

『ボンボン』が人気の理由は、かわいい形だ。横に広がった太めの形の缶と“ボンボン”という字体が可愛いことから日本で流行している。

ヤギさん(18)は「パッケージが可愛くて人気だ。SNSを見ていると、みんなボンボンを持って写真を撮っていたのでマネしてみたが、おいしかった」と話した。ココミさん(17)も「大きく書かれたハングルがかわいい..
【日時】2021年09月18日 23:52
【ソース】WoW!Korea

【渡韓ごっこ??? 日本人女性たちでひそかにブーム!!!】の続きを読む


スマホやタブレットが起動しなくなったときに慌てずこれで何とかなるかも!!!!

意外と確認忘れるよな

NO.9842328 2021/09/16 13:04
もし、スマホやタブレットが起動しなくなったときにチェックしたい原因と対処法6選

今や24時間手放せないスマホやタブレット。だが、突然起動しなくなってしまったらどうすればいいのだろうか? もちろん、本体が故障している場合は修理するか買い替えるしかないが、実は故障ではないかもしれない……。そこで今回は、スマホやタブレットが起動しない原因と対処法を紹介する。もしかすると、意外なことが原因かもしれないぞ!


 SNSやWebサイトのチェック、ゲームや音楽を楽しんだり、コンビニでの支払いまで何でもできる便利なスマホ。今やスマホがない生活は考えられないだろう。また、自宅では画面の大きなタブレットで、動画や電子書籍などを楽しんでいる人も多いはずだ。
 そんな大切なスマホやタブレットが、ある日突然起動しなくなったらどうすればいいのだろうか? 本当に故障しているなら、修理するか買い替えるしかないが、単に充電されていなかったり、ちょっとした不具合が起こっているだけかもしれない……。修理や買い替えを考える前に、まずは起動しない原因を探ってみよう。ここでは、スマホやタブレットが起動しない原因と解決方法を6つ紹介するので、参考にしてほしい。案外、簡単な操作でスマホやタブレットを起動できるかもしれないぞ!

 スマホやタブレットが起動しないとき、最初に確認したいのが、“ちゃんと充電されているか?”である。直前まで快調に動いていたスマホやタブレットなら、単にバッテリーが切れている可能性がある。USBで一晩中充電したつもりでも、意外と充電器がコンセントにしっかりささっていなかったり、USBがスマホにちゃんとささっていないかもしれない。とりあえず15分くらい充電してみて、電源が入るか確認してみよう。

USBケーブルで充電すると、通常はスマホの画面に充電している画像が表示されるはずだ。もし、充電中の表示が出ていない場合は、USBケーブルや充電器がちゃんとささっていないはずだ

 間違いなくスマホやタブレットを充電したはずなのに充電できない場合は、USBケーブルや充電器が破損している可能性がある。まずは、ほかのケーブルや充電器に交換して充電できるか確認してみよう。

 ほかにも、USBポート内にゴミやホコリが入り込んでいる可能性も考えられる。エアスプレーなどでゴミを取り除いてから再度充電してみよう。それでも解決しなかったら、一度USBケーブルや充電器を買い替えてみるのも手だ。ちなみに、スマホやタブレット側のUSBポートの耐久性はUSB Type-Cで1万回程度、旧型のmicro USB(Type-B)では1,500回程度しかないと言われているので、早ければ2〜3年でダメになってしまう。普段から乱暴にUSBケーブルを抜き差ししないほうがよいだろう。


USBケーブルを引っ張ったりするとケーブル内部のコードが断線してしまう可能性がある。とくに耐久性の低い安物のUSBケーブルは使わないほうがよいだろう

コンセントにさす充電器が壊れている可能性もある。こちらも耐久性が低い安物を使うのは避けたほうがよい


 USBケーブルや充電器が壊れていないのに、スマホやタブレット充電がされない場合は、バッテリーが寿命を迎えている可能性がある。多くのスマホやタブレットのバッテリーは2〜3年使用すると劣化して、最終的には充電できなくなってしまうのだ。まずは、スマホやタブレットを充電して、充電中の画面が表示されるかどうか確認してみよう。もし、30分充電しても何も変化がないなら、スマホやタブレットのバッテリーが寿命を迎えている可能性が高い。その場合は、やはりバッテリーを新しいものに交換するしかないだろう。

(Image:Poravute Siriphiroon / Shutterstock.com)

スマホのバッテリーは2〜3年でかなり劣化する。よほどの年数使わないと、起動できないほど消耗することは考えにくいが、充電できなくなったバッテリーは交換するしかない

 スマホやタブレットの画面が暗いままだと、電源が入っていないと思いがちだが、稀に画面が暗くても電源がオンになっている場合もある。とりあえず、電源ボタンを長押しして画面に何か表示されないか確認してみよう。
 それでも判断がつかない場合、スマホなら別の電話機から電話して着信音が鳴るかテストしてみよう。着信音が鳴っているのに画面が暗いままなら、ディスプレイが故障していると判断できる。もし、スマホが鳴らなかったら電源は入っていないので、ほかの原因を探ってみるしかないだろう。

スマホが起動しているのに画面が暗い場合は、そのスマホに電話をかけみよう。通常は着信画面が表示されるが、着信音がするのに画面が暗いままならディスプレイが故障している

 スマホやタブレットのOSに不具合があると、OSの起動時に固まってしまったり、再起動を繰り返す場合がある。Androidスマホの場合、OSの更新に失敗したときや、自分でカスタムROM(改造OS)をインストールしたときなどに見られる現象だ。この場合は、Androidスマホを「リカバリーモード」でリセットし、強制的に工場出荷状態にする方法を試してみよう。もちろん、この方法で工場出荷状態にすると、データはすべて消去されてしまうので、本当にどうにもならないときの最後の手段だと思ってほしい。Androidのリカバリーモードについては→こちらで詳しく解説している。

(Image:Mas Jono / Shutterstock.com)

Androidスマホには「リカバリーモード」があり、機種によって異なるが、電源ボタンと音量ボタンを同時に長押しするなどして、強制的にリセットすることができる

 ここまで紹介した方法でもスマホが起動しない場合は、パソコンを使ってスマホを強制的に起動させる方法もある。これはGoogle「Pixel Phone」のトラブルシューティングに書かれている方法だが、Androidスマホならダメ元で試してみる価値はあるだろう。手順は以下の通りだ。

【1】USBケーブルでスマホとパソコンを接続して10〜15分待つ
【2】スマホからUSBケーブルを外し、10秒以内に接続し直す(パソコン側のUSBは接続したまま)
【3】スマホをさらに30分以上充電する
【4】スマホが再起動するまで電源ボタンを長押しする。機種によっては画面で「再起動」をタップする

Google「Pixel Phone」なら、パソコンとUSBケーブルで接続することで、強制的に起動させることもできる

 いかがだろうか? ここで紹介した対処法をすべて試してみても解決しない場合は、やはりスマホやタブレット本体が故障している可能性が高い。とにかく、スマホやタブレットはバッテリーが命だ。USBケーブルを斜めに引っこ抜いたり、乱暴に抜き差しすると、USBポートが壊れて充電できなくなってしまうぞ。また、純正のケーブルや充電器を使わずに、安物の製品を使うとバッテリーの劣化を早めてしまう危険性がある。充電は信頼できるメーカーの製品や純正品を使い、普段からUSBの抜き差しは丁寧に行うように心がけよう。

参考元「スマホやタブレットが起動しないときの解決方法6つ」【lifehacker】

【日時】2021年09月16日 13:00
【提供】オトナライフ

【スマホやタブレットが起動しなくなったときに慌てずこれで何とかなるかも!!!!】の続きを読む


せっかくついた職場も2日でやめてしまったわ

どこも一緒や

NO.9816274 2021/09/06 18:29
なんで!? 仕事を2日で辞めた人「トイレに行けない。水分も取る雰囲気でもなかった」
なんで!? 仕事を2日で辞めた人「トイレに行けない。水分も取る雰囲気でもなかった」
せっかく決まった仕事をわずか数日で辞める人はどのような理由があるのだろうか。キャリコネニュースで実施中のアンケートに、神奈川県看護助手の仕事をしていた50代女性が回答を寄せた。

「仕事は優しく教えてくれましたが、昼食時間はきちんととれず、トレイに行くこと、水分も取る雰囲気はなかった」

と、わずか2日で退職したという。

水分補給して一呼吸したら「サボるな!さっさと続けろ!」と怒鳴られた
同様の回答がほかにも寄せられている。福岡県の70代女性は病院で皿洗いの仕事を始めた時のことをこう語る。

「4時間立ちっぱなし!トイレ0回水分補給2回のみ。翌日辞める旨を告げると『2時間ではどうか』と言われた。後日、水分補給した後に一呼吸したら『サボるな!さっさと続けろ!』と怒鳴られ翌日辞めた」
確かに、水分補給しただで「サボるな」と怒鳴られたら嫌気がさすのも当然だ。その職場は2日で辞めたというが、「暗い作業場だった。会話もなく冗談も言えない雰囲気。ブラックホールに落ちた。這い上がって正解」と女性は綴っている。

【日時】2021年09月06日 16:47
【ソース】キャリコネ
【関連掲示板】

【せっかくついた職場も2日でやめてしまったわ】の続きを読む

このページのトップヘ